COLUMN

治療や生活へのサポート

こころの健康や病気のことが気になるとき、生活に困っているときは、身近な人や専門家、各相談機関などに相談することが大切です。
公的な相談機関では生活をサポートする制度や、こころの病気の治療で利用可能な制度も紹介してもらえます。

  • 相談しあう・支えあう

    こころの健康状態が気になるときの相談先を紹介しています。公的機関やメンタルヘルスの専門家、同じ病気や障害を経験した仲間・家族による自助グループなど、さまざまなサポートが利用できます。

  • こころの病気への助成

    こころの病気により、通院による継続した治療を受ける場合、外来への通院、処方薬、訪問看護、デイケアなどについて、健康保険の自己負担のお金の一部を公的に支援する制度があります。

  • 精神科の入院について

    病気の程度によっては、入院での治療が望ましい場合もあります。精神科への入院の仕組みや、入院ではどのような治療を受けられるのか、入院している人の権利などについて紹介します。

  • 障害福祉サービス

    障害があることで生活に困難を感じている方を支援するサービスが、障害福祉サービスです。日常生活や社会生活を営むために必要な訓練や、日常生活に必要な支援などを受けることができます。

  • 障害者手帳・障害年金

    精神障害者保健福祉手帳は、精神障害のため、長期にわたり日常生活や社会生活への制約がある方を対象とした手帳です。障害の状態になったとき、生活を支えるために支給されるのが障害年金です。

各コンテンツの解説は、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所「こころの情報サイト」より引用・参考にさせていただいております。
各コンテンツの「詳しく見る」を押していただくと「こころの情報サイト」で詳細をご確認いただけます。

女性と病院

「病気かな?」と思ったら

「病気かな?」と不安に感じた際にはお近くの施設で相談してみましょう。
一人で悩まないで、相談することが大切です。
データバンクでは各種施設を紹介しています。

こころの健康コラムTOPに戻る