●どんなサービスですか?
精神障害のために日常生活を営むのに困難がある方のために、ホームヘルパーが家庭を訪問して、掃除、調理などの家事援助や、身体の清潔保持の介助などを行い、自立して生活できる力をつけることを援助します。ですから、高齢者の介護保険制度のホームヘルプとは異なり、ユーザーの生活の自立が目的なので、ヘルパーは家事などを全部してくれるわけではありません。ヘルパーは、ユーザーの方が自分で掃除や調理をするのを一緒にお手伝いしたり横から助言して、やがてはユーザーの方が自分ひとりで出来るようになることをお手伝いします。
●利用できる人は?
精神障害者保健福祉手帳または精神障害を支給事由として障害年金を受給している方が利用できます。
●どこで申し込むの?
各市町村の福祉課など担当窓口へお越しください。
●希望すればどんなサービスでもうけられるの?
申込みの後、保健師など担当スタッフがユーザーの方や関係する医療、福祉のスタッフと話し合い、必要なホームヘルプの内容を決めてゆきます。その後、支援計画に沿ってホームヘルパーが訪問します。
●費用はどれくらいかかるの?
生計中心者の前年度の所得額に応じて、1時間あたり0円から950円まで7段階の自己負担金が必要となります。
|