|
 |
●どんなところ?
精神障害者(ユーザー)の自立と社会参加の促進を図ることを目的に,地域で暮らすユーザーの方の日常生活の支援,日常的な相談への対応や地域交流などを行う社会復帰施設です。県内には現在8カ所有り,施設によって特色のある活動を行っています。
●どんな活動をしているの?
おもな活動としては、次のようなことを行っています。
- 日常生活支援・・・ここに来れば仲間に出会えるというサロン的な交流の場,のんびり過ごせる場を提供しています。
- 相談活動・・・・電話相談や面接相談などを通して,仕事,金銭,人間関係,公的サービスの受け方など日常生活における相談にのります。
- 地域交流・・・・ユーザーと共にレクレクリエーションやイベントの企画,参加などを通して,地域との交流を深める場を提供します。
- 就労相談・・・・仕事に関するさまざまな相談や就労活動への援助などを行います。
- 情報提供・・・・さまざまな精神科サービスに関する情報提供を収集したり,情報誌を発行したりします。
- その他・・・・ユーザーのニーズに応じたさまざまな活動を行います。
施設によって行っているサービスに違いがありますので、詳しくはそれぞれの施設におたずねください。
●どこにあるの?
詳しくは、施設リスト一覧表をご覧下さい。
|
|
|